教室探訪
2025年4月23日 12時30分 1年生が図工の時間に、紙を折って切って、開いてみると…?
思いがけない形や模様がパッと現れて、あちこちからうれしそうな声が上がりました。
どの作品も、子どもたちのアイデアがつまった、世界に一つだけのオリジナルアート!個性がキラリと光る、すてきな作品がたくさんできあがりました。
6年生の理科では、「ものが燃えるとき、空気はどう動くのかな」という疑問を実験で確かめました。
ろうそくを瓶の中で燃やし、そこに線香の煙を流してみると…ゆらゆらと動く煙が、空気の流れを教えてくれました。普段は見えない“空気の動き”を目の前で確かめることができ、子どもたちはとても驚いていました。科学の不思議を身近に感じたひとときでした。