水を熱するとどうなる?
2025年11月4日 15時40分 4年生が理科で、水を熱したときの変化を観察しました。
水を入れた丸底フラスコをガスコンロで熱し、班で協力して温度や様子を記録しました。「フラスコが曇った!」「小さい泡が出てきた!」など、たくさんの発見がありました。みんなで科学の不思議を楽しんでいました。
今治市立吹揚小学校
〒794-0037 愛媛県今治市黄金町3丁目3番地
TEL 0898-22-0689 FAX 0898-25-0053
4年生が理科で、水を熱したときの変化を観察しました。
水を入れた丸底フラスコをガスコンロで熱し、班で協力して温度や様子を記録しました。「フラスコが曇った!」「小さい泡が出てきた!」など、たくさんの発見がありました。みんなで科学の不思議を楽しんでいました。
3年生が図工で「スチレン版画」に挑戦中です!茶色、青、緑、橙の4色を使い、スチレンボードにインクを塗り、バレンで丁寧に刷り上げました。初めての版画刷りでしたが、友達と協力し、カラフルですてきな作品を完成させました!